新しい家族が増えるということ

こんにちは。

湘南結婚相談室の山中です。

本日のブログはyoutubeチャンネル「妻ト―――ク!!」の#5の制作を経て編集後記を書かせていただきます。

 

今回のトークテーマは視聴者さまより持込みテーマ

「夫婦の地域間ギャップについて」

神奈川×秋田 の面白い化学反応は必見ですよ!

 

 

↓↓ココからネタバレ↓↓

前回の生活ギャップが面白かったので、地域間をテーマにしてみましたが、

もう末っ子あやちゃんワールド炸裂で腹がよじれました。

 

この動画から

・秋田って「け」がDOなんだ

・同胞意識が強いんだ

 

っていうことが強く残るんだけど(笑)

注目してほしいのは

 

「新しい家族になったあやちゃんのふるまい」

「新しい娘をむかえたお義母さまのふるまい」

 

という点です。

 

面白ろおかしくネタにしていましたが

当初は苦労も多かったことと思います。

 

それでも、あたらしいお母さんとコミュニケーションをとりたい!

楽しそうな家族の輪に参加したい!

 

という自分の想いに正直に接してきたからこそ、

今14年の結婚生活を経て、笑って話ができるんですよね。

 

そして歩み寄る気持ちをお義母さまがもってくださる方だったから

すべての言葉は理解できなくても、よい関係性を築けているんだと思います。

結婚するうえで、相手の両親というのは本当に重要だということがよくわかりますね。

 

 

私はフィジーに英語の勉強のためホームステイをしていたことがありますが

フィジー語でファミリーが話しているときは、疎外感ありましたねー。

 

ちなみに、フィジーの万能語は

Bula!(ブラ)

 

「こんにちは」という意味で、ガイドブックにもそのように記載されているのですが

「おはよう」「こんばんは」「おやすみなさい」「ありがとう」「素敵な一日だね」

だいたいこの辺のポジティブな意味合いは

Bula!

で通じることを学んで日本に戻りました。

 

だいぶ脱線してしまいましたが、今回も笑い溢れる回になりました。

今後の湘南3姉妹にトークテーマのリクエストなどありましたら、メッセージくださいね。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

でも、視点が違っただけであってその違った視点をきちんと「違う」と伝える第一歩があったこと。

 

「ハンバーグには豆腐を入れないでほしい」と伝えるのは、その場は愉快な空気になることはないでしょう。

でも、相手が受け止めてくれることを理解したうえで、自分の異なる視点を伝え、

予想通りあきちゃんが受け止めるという夫婦のコンビネーション。

さらに「安かった」とか「バーゲン」とかそういったワードも控えた方がいいと感じられる感性を

持ち合わせているあきちゃん。

これが、愛される女性です。

 

 

良好な夫婦関係を築くのにあたって、重要なスキル。

それは「受け入れる」ということ。

 

 

個人的に今回の動画は、夫との生活ギャップよりも3姉妹の生活ギャップが面白いと感じてしまいましたが、

自分とは異なる人がいる、ということを改めて認識することができましたし、

異なるからこと、人と関わるということは面白いという醍醐味も感じることができた収録でした。

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

*****

末っ子あやちゃんのブログは夫との視聴後談なども面白いですよ

あやちゃんのブログはこちらから

 

 


次女ちえのお部屋は、新生活の家事分担の参考にしてくださいね♪