· 

バチェラーをみた仲人の感想

皆さん、バチェラーってみてますか?

私もこんなお仕事をしていますし、話題の一つとしてと思って最近いくつかのシーズンをみました。

 

最初はわくわく観ていたのですが、だんだん「?」な感じといいますか、あぁ、とため息といいますか、違和感を感じてしまって。

バチェラーシリーズの悪口ではなく、イチ仲人の感想としてご覧いただけたらと思います。

 

恋愛の教科書テクニック

女性が好きな男性を落とすために!みたいな恋愛の教科書にでてくるものがわんさかでてきますよね。

もうボディタッチいいから!って(笑)

そして出演女性たちは皆男性はボディタッチに弱いと知っているので、ボディタッチ合戦みたいになってて、いやいやいやと思ってしまいました。

 

きっとあの状況だと、切迫感があり何か爪痕を残さないと!となるんだと思いますが、観てる私たちはハイライトなので、みんな触ればいいと思ってない?!となってしまうのでしょうね(^^;

 

やっぱり好みって大事なんや

あんなにキラキラときれいな女性たちの集まりですが、やっぱり顔の好みの人が残るなーと感じます。

選ばれたバチェラーさんでもやはり顔の好みには勝てない!すごく人間らしくて、そりゃ婚活でも顔大事ですよね~となります。

 

だからバチェラーでも婚活でも選ばれなかった人は、好みではなかっただけの人!と思うことも大事ですよね、

 

「守ってあげたい」はまだ生きている

今は結婚しても、仕事に誇りをもってバリバリ働き、

男手がなくても基本自分のことはでき、

情緒も自分で安定させられる女性がたくさんいます。

 

でもその女性たちは、そこに至るまで失敗したり努力をしたりという過程を経ているのですが、こういう女性からみて素敵な女性はバチェラーでは残らないなぁと!

 

時代が変わり、がんばる女性が増えましたが

男性はがんばる女性より、どこか頼りない女性の方が時代が変わっても好きなんだなぁ~と痛感しました。

 

自律した女性が婚活でも、苦戦するのはこのあたりのギャップもありそうですね。

 

総評

頑張って全シリーズみようと思っていましたが、途中で断念してしまいました。

番組なので、あまり気持ちをいれずみたらよいのですが観れば観るほど、考えてしまってダメそうです。。

 

でも婚活女性は一度は見てください!

こういうことねぇと感じることができると思います。

もちろん自分を偽って男性が好むスタイルに仕上げる必要はないのですが、心のどこかに置いておくだけで言動に変化もあるかと思います。

 

バチェラー好きの方には物足りないブログだったかと思いますが、逆にこの視点でなんていうアドバイスがあればご教示ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。